吾妻屋の周りの四季の様子や、高湯温泉の最新情報をお伝えします。
標高1400m 冬晴れ
2014/01/15 更新 (46)
今日は、午前中お湯のパイプ掃除。天気がよかったのでお昼から山へ。2時間で引き返すと決めて出発。11日からの連休のときけっこう山に人が入ったため歩きやすかったです。標高1400mの山鳥山で慶応吾妻山荘の大柿さんに会い、世間話し。時計を見たらちょうど2時間。自分もここで引き返すことに、冬の吾妻もすばらしいですよ!
2014年 元旦
2014/01/01 更新 (45)
明けましておめでとうございます。

お正月を迎えた温泉神社です。
高湯温泉は400年以上の歴史があります。
古来より先人たちは、お湯を、なにより大切にしてきました。
その気持ちを受け継ぎ、2014年、前に向かって進みます。
皆様におかれましても、いい1年でありますように!
標高1200m からのクリスマスプレゼントです。
2013/12/18 更新 (44)
今日は、夕方から不動沢まで行ってきました。
写真は白樺の峰からの福島の夜景です。
手前の水ならの木と福島の夜景!クリスマスツリーのように見えました。
吾妻の自然を一人占め。やっぱり高湯はいいなあ!
はじめまして遠藤胡桃です
2013/12/07 更新 (43)
はじめまして、私は遠藤胡桃と申します。
5才です!私は吾妻山の熊みたいなお父さんが大好きです。
みなさん外は雪がちらついています。
冬タイヤの装備をして安全運転で、早めのチェックインでお越しください。
雪が降りました
2013/11/12 更新 (42)
昨日から高湯は雪模様です。
岩風呂山翠のまわりは約5p積もりました。
紅葉と新雪のコントラストがとてもきれいです!
今朝はとても冷えました。
2013/11/06 更新 (41)
高湯温泉の紅葉もそろそろ終わりになろうとしています。
今朝はとても冷えました。朝の散歩で今年初めて霜柱を見つけました。
磐梯吾妻スカイラインも11月15日の夕方で通行止めになります。季節は冬に近づいているんですね!
岩風呂山翆も秋の色になってきました。
2013/10/22 更新 (40)
ここ2、3日で高湯も、ずいぶん色づいてきました。
岩風呂山翆の紅葉も、見頃になってきました。
ぜひ早めのチェックインで、のんびりとお風呂を楽しんでください。
不動沢橋からの紅葉です。
2013/10/10 更新 (39)
今日は、慶応吾妻山荘と五色沼の中間付近の大根森の紅葉を見に行きましたが雲の中に入ってしまいまったく見えませんでした。
残念!磐梯吾妻スカイラインも標高1200mより上部が見頃になってきました。
今度の連休はそうとう混み合うと思います。時間に余裕をもってお越しください。
いい天気になりますように!
東大巓まで行ってきました。
2013/09/30 更新 (38)
今日は福島県自然保護指導員の業務で東大巓まで行ってきました。
皆様 ご存知の 五色沼です。

秋の吾妻の風景をお楽しみいただけましたら幸いです。
東大巓まで行ってきました。
2013/09/30 更新 (37)
今日は福島県自然保護指導員の業務で東大巓まで行ってきました。
烏帽子山からの遠景 感動しました。

秋の吾妻の風景をお楽しみいただけましたら幸いです。