吾妻屋の周りの四季の様子や、高湯温泉の最新情報をお伝えします。
高湯今昔物語
2015/02/24 更新 (70)
昭和のはじめ頃の高湯温泉です。
今はなくなった滝の湯、仙気の湯、熱湯の3個所の共同浴場も見えます。
昔の方が風情がありましたね!
スカイラインが通らなければ高湯温泉は、そのまま残っていたと思います。
父たち先人は高湯温泉の未来に大きな夢を持っていたんでしょうね。
飛騨の円空
2015/01/26 更新 (69)
福島民友新聞創刊120周年記念事業。
飛騨の円空特別展内覧会を見学して来ました。
千光寺住職の説明もありとても有意義な時を過ごすことが出来ました。
4月5日まで福島県立美術館で開催しています。
休館日もありますのでご確認の上お出かけください!
2015年 元旦
2015/01/01 更新 (68)
明けましておめでとうございます。

今朝の薬師堂の風景です。夜は風が強かったのですが、朝方からおだやかになりました。

震災から丸4年が過ぎようとしています。これからが正念場だと思います!皆様のおかげでなんとかやってこれました。ありがとうございました。

今年も皆様にとりましてすばらしい年になりますように!
大雪もひとだんらく
2014/12/19 更新 (67)
約一週間続いた雪も落ち着き、久しぶりの晴れ間が見えました。
80p位の積雪です!県道高湯線も心配なく通行出来ます。
明るいうちのチェックインでゆっくりお風呂をおたのしみ下さい。
積雪20p
2014/12/03 更新 (66)
本格的な冬がやってきました。
昨夜から雪が降り続いています。
いよいよ雪との戦いの始まりです。
雪見風呂も、たいへん風情があり非日常を感じていただけると思います。
標高750mの別世界で皆様をお待ちしています。

冬タイヤ、安全運転でお越しください。
初雪が降りました
2014/11/14 更新 (65)
昨日の午後から高湯温泉に雪がちらついてきました。
まだ積もるほどではありませんが、だんだん冬タイヤの方が安心だと思います。
早めのチェックインでどうぞ。
写真は標高1200m付近の雪景色です!
宿泊湯めぐり御朱印帳
2014/11/08 更新 (64)
高湯温泉のすべての温泉旅館が参加して、湯めぐり御朱印帳がスタートしました。
どこの施設に宿泊しても一泊すると御朱印が一個押印されます。
5個集めると手ぬぐい、10個で湯おけ、15個で半てんと、非売品のオリジナルグッズを手に入れることができます。
皆さんも挑戦してはいかがですか!?
内風呂古霞の廊下です
2014/10/16 更新 (63)
新しい内風呂古霞の廊下です。
桜とドウタンツツジの絵が皆様をお迎えします!
今回もお世話になり、いつも面倒みてくれる親方のお兄さんの力作です。
色んな方々の思いがつまっているお風呂です。
みんなに、感謝!感謝!ありがとう。
内風呂 古霞完成
2014/10/01 更新 (62)
内風呂、古霞が完成しました。
10月4日からお客様にご利用いただけます。
貸切風呂はチェックイン時に予約制になります。利用時間は40分です。
露天風楽の貸切風呂はいままでどおり、空いている時ご自由に利用出来ます。

まずはお知らせまで!
山の花も秋色です
2014/09/11 更新 (61)
朝晩冷え込んできました。山の花も秋色です。
エゾオヤマリンドウ、ウメバチソウ、シラタマノキなど
秋の花が不動沢付近で見頃になってきました!